女性特有の疾患タイプ

鍼灸師にとって、いろんな症状が絡んでいてどこから手を付けたらよいのか分からない患者さんを迎えたとき、女性ならまずは”子宮の治療から”というのは鉄則です。

男性にはない”生理”がありますから、
血液不足や血液の鬱滞からくる症状が様々な反応を起こしているのです。

では、女性特有の疾患にはどのようなタイプ(証)があるのでしょう?
大まかにいうと以下の6つがあります。
それぞれのタイプに応じて鍼灸治療法は違います。

イライラが強く出ている方には”肝”、血虚なら”脾”をメインに取穴します。
しかしどのタイプにせよ、骨盤内の血流を改善することは基本です。

生理痛・不妊症で鍼灸に通っていたら、いつのまにか”お肌がきれいになった”とか”肩こり治った”とか”血圧やコレステロール値が安定した”といった嬉しい副産物もあったりするものです。

子宮の調子が体全体に影響を及ぼすこともあるといってもいいでしょう。

 

1、陽気不足タイプ = エネルギー不足のこと 

  • 体に元気がなく体温が低い
  • 下痢や軟便、むくみが起きやすい
  • 食が細い
  • 風邪引きやすい
  • 手足が冷える
  • 月経前に不正出血がある

2、血虚タイプ = 血液の量が不足している(貧血)状態のこと

  • 顔色が悪い
  • 立ちくらみが起きやすい
  • 不眠がちで、夢をよく見る
  • 精神的に落ち込みやすい
  • 月経後に疲れやすい

3、気滞タイプ = 気の巡りが悪い状態のこと

  • 月経周期が不安定
  • 生理痛がひどい時とそうでもない時がある
  • 月経前におなかの張り、イライラ、頭痛などがおこりやすい(PMS)
  • ストレスに弱く情緒不安定

4、瘀血タイプ = 血液の巡りが悪い状態のこと

  • 生理痛がひどい
  • 月経前後は頭痛が起こる
  • 月経前におなかが張って硬くなる
  • 子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣嚢腫・卵管癒着などがある

5、陰虚火旺タイプ = 体液が不足して潤いがない状態

  • 手のひら足の裏がほてる
  • のぼせやすい
  • のどが渇きやすい
  • 寝汗をよくかく
  • 肌が乾燥している
  • 便秘しやすい

6、痰湿タイプ = 余分な水分が溜まっている状態

  • 月経が遅れがち、または無月経
  • 太り気味
  • むくみやすい
  • 卵巣嚢腫がある
  • 排卵期以外のおりものが多い
  • ニキビができやすい

住所:
渋谷区西原3-4-5 山田ビル302号室
TEL:
03-3466-4778
診療時間:
午前10時〜午後8時
休診日:
月曜日

渋谷区、小田急線代々木上原のはり・温灸・整体治療院 楽居堂

2005年6月開業。
院長は大島秀一。
体全体の気の流れを調整することにより、深いリラックス状態に導きます。
血流が良くなり、筋肉は緊張から解き放たれ、胃腸は正常に動き、そのような状態のときに免疫力は十全に働きます。
ひとつひとつの症状を追いかけなくても、全体が歩調をあわせて良くなるイメージです。
”鍼灸”と”頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル)”を主に行います。
不定愁訴にお悩みの方は一度試してみる価値あり。
    【楽居堂院長コラム】
  1. 当院の不妊症治療について
  2. 「不妊症に対する鍼灸の有効性」についての記事
  3. 女性特有の疾患タイプ
  4. 女性特有の疾患へしょうが灸
  5. 高血圧の鍼灸療法について
  6. ツボと自分でできるお灸講座 冷え症
  7. 乗り物酔いについて
  8. 顎関節症にお薦めのツボ〜セルフ灸の薦め〜